17世紀 ヴェネチア又はトスカーナ地方 波型羽装飾硝子壷
これはヴェネチア又はトスカーナの、なんと17世紀の古いガラスの作品です。一目で繊細な装飾であることがわかる壊れやすいガラス作品が、こうして残っているのは素晴しいことですよね。
色は薄い琥珀色で、タツノオトシゴのような羽飾り、輪の飾りにとても見応えがあります。輪の飾りが留っている部分に若干のダメージがありますが、年代、素材、希少性を考えれば全く問題ない範囲のダメージです。
この作品は大変希少な作品で、類似の作品が美術館にも収蔵されています。
資料を掲載しましたので、是非是非ご覧下さい。
Anna-Elisabeth Theuerkauff-Lierderwald, Venezianisches Glas der Kunstsammlungen der Veste Coburg Die Sammlung Herzog Alfreds von Sachsen-Coburg und Gotha, Cobourg, 1994, p.505, n°637

まるで海のタツノオトシゴのような装飾、とても華やかです!

この輪の部分の装飾、見応えがありますね。
輪の形に整えたガラスをセットしています。

拡大。

薄いガラスが若干波形に整えられています。

下の部分は、丸く膨らんだ作り。

同じタイプの作品が掲載されている資料です。
Anna-Elisabeth Theuerkauff-Lierderwald, Venezianisches Glas der Kunstsammlungen der Veste Coburg Die Sammlung Herzog Alfreds von Sachsen-Coburg und Gotha, Cobourg, 1994, p.505, n°637

掲載作品。

掲載作品。

プティパレが所蔵している同タイプのガラス作品です。
Collection Galerie du Petit Palais, legs Dutuit, 1902, Inv. ODUT1302